2022年5月3日 / 最終更新日 : 2022年5月3日 遠藤 ライフプラン・人生計画の設計について「アリとキリギリス」で考える人生|本当にアリさんでいいの? 実は童話からお金について学べることが多いという事実をご存知でしょうか。 「さるかに話」「わらしべ長者」は長期投資について学べます。 今回は、「アリとキリギリス」から学べることを解説します。 人生は1回ですから、キリギリス […]
2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 遠藤 ライフプラン・人生計画の設計について住宅ローン破産しないためにやること 実は住宅ローンが返せなくなって破産する人は、少なからずいます。 試しに「住宅ローン 破産」で検索してみてください。 多くの情報が出てきます。 住宅ローン破産を防ぐ簡単な方法があります。 将来の収支表を作成しておけば、「予 […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 遠藤 ライフプラン・人生計画の設計について【就活生・内定者必見!!】「高待遇」の企業を見分けるポイント〜元大手金融機関勤務のプロFPが会社選びのポイントを伝授します!〜(録画配信あり 「できるだけ高待遇の会社を選びたい」 「内定をいくつかもらえたけど、どこの会社にいくかを決められない」 「会社の福利厚生って何をみればいいの?」 というお悩みを持つ方のために、このセミナーでは「高待遇」の会社選びの方法を […]
2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年3月14日 遠藤 ライフプラン・人生計画の設計について子供に教えたい金融教育|お金にまつわる「やってはいけないこと」とは? 子供にお金を教えるときに、もっとも大事なことは、 「やってはいけないこと」を教えることです。 この記事では、子供たちに教えておきたいお金にまつわる「やってはいけない」を 解説します。大人にとっても良い復習になるでしょう。 […]
2022年1月23日 / 最終更新日 : 2022年1月23日 遠藤 ライフプラン・人生計画の設計について中学受験するならお金はどのくらい必要?貯め方も解説 「中学受験をするとどれくらいのお金がかかるのだろう。」 これは多くの親が持つ悩みです。 統計数字を用いても良いのですが、もう少し具体的に調べたいのであれば、 実は、学校のホームページをみれば、授業料等は掲載されています。 […]
2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 遠藤 ライフプラン・人生計画の設計についてライフプランを作った方が良い理由 ライフプランは1度は作ってみることをおすすめします。 ライフプランはあなたの未来のための計画表です。 ただ、 「作った方が良いのはわかる。しかし面倒くさい」 と思う方は多いのではないでしょうか。 その感覚は一般的です。 […]
2021年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 遠藤 ライフプラン・人生計画の設計について子供に選挙の大事さを教えよう|衆議院銀選挙2021 10月31日の衆議院議員選挙が終わりました。 あなたは選挙に行きましたか? 衆議院選挙の投票率は大体5~6割程度になっています。 2人に1人以上の有権者は選挙に行っていると考えると行かない事は、大人として恥ずかしい事のよ […]
2021年8月16日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 遠藤 ライフプラン・人生計画の設計についてFP相談ってなにが聞けるの?無料と有料の違いとは|上手に相談を利用するコツを解説 2019年に「老後資金2,000万円問題」が露呈してからFPサービスに参入する企業が増えています。中でも「無料FPサービス」というものをよく目にするようになりました。 保険会社や不動産会社は昔から無料FPサービスをやって […]
2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年8月22日 遠藤 ライフプラン・人生計画の設計について初心者におすすめ!ライフプランと投資のやり方基礎講座コラム この記事では初めて将来のお金の計画を考えてみたいという20代から40代の方を対象に、 ライフプランを立て、投資をしていく過程の考え方を解説しています。 ライフプランを立てる際に重要な事は自分の夢を決めることです。 夢は5 […]
2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 遠藤 ライフプラン・人生計画の設計について(メルマガ転載)今年1年のお金の目標は決めましたか? 本記事はメルマガを転載しております。購読希望の方は巻末をご覧ください。 本日のテーマは「お金の目標」です。 年初ももう7日が過ぎ、お正月気分はすっかり抜けたと思います。 緊急事態宣言、という話もありますが、前を向いていき […]