2019年7月15日 / 最終更新日 : 2020年3月16日 遠藤 守る ミスマッチを防止する生命保険の考え方〜不足額(必要保障額)で考える〜 家族もちのお父様、 「生命保険は入った方がいいのかな?」 「生命保険は無駄だと聞いたけど、、」 このように思われる方は多いのではないでしょうか。 その答えは 「不足金額」 で決まります。 この章では、保険のミスマッチを防 […]
2019年6月20日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 遠藤 使う 小学生を持つ親が知っておくべきお金の教育〜あの童話から学ぶ投資教育〜複利の原理 あなたは「さるかに話」をご存知でしょうか。 カニにひどいことをしたサルを懲らしめる というお話です。 実は、道徳だけでなく、ことを ご存知でしょうか。 この章では投資のお話をしていきます。 投資がもたらす効果 柿のタネは […]
2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年11月12日 遠藤 増やす 相場が下がってもへっちゃら〜資産運用で狙うべきたった1つの数字とは〜 資産運用で狙うべきたった1つの数字とは? 「資産運用、やってみたい」 「損することもあるんだよね?」 「実は投資で損をしたことがあるからもう嫌だ。」 「何を買ったらいいのかわからない」 「いつ […]
2019年5月22日 / 最終更新日 : 2020年2月28日 遠藤 守る お金の面で子供の可能性を潰さない、親が先に諦めない学費の考え方 子供の可能性を潰さない教育資金の考え方 娘「私、医者になるわ!」 父「えっ!?お金が。。」 このように、お子さんが 「医者になりたい」 と言ってきたら、あなたは何と言いますか? うちにそんなお金あるわけない […]
2019年5月14日 / 最終更新日 : 2019年6月7日 遠藤 使う 子供がお小遣い制から得られるもの 子供がお小遣い制から得られるもの 小学生になったらお金の教育の第一歩として、お小遣い制を行うべきです。 お小遣い制で最も重要なことが、お手伝いを決めることです。 お手伝いをしてからお小遣いをあげることにより、仕事を学ぶこ […]
2019年5月9日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 遠藤 稼ぐ お金を貯めるために絶対に必要なもの お金を貯めるために絶対に必要なもの 今回はお金を貯めるなら、絶対に必要なもの、家計簿について説明していきます。 家計簿をつける準備 お金を貯めるためには家計簿は欠かせません。 なぜなら家計簿は、お金を貯めるために必要な3 […]
2019年5月7日 / 最終更新日 : 2020年2月28日 遠藤 使う 財布にお金が残る!!一石二鳥のお金の習慣 財布にお金が残る!! 一石二鳥のお金の習慣 みなさん、 お子さんと買い物に行くたびに、100円くらいのお菓子やおもちゃを買ってあげていませんか? 100円くらいのアメやチョコ、 ショッピングモールガチャガチャ ゲームコー […]